トヨタタンクは価格帯としてはそこまで高くないからこそ、安くするのが難しい車種でもあります。値引きをいくらしても、結果としては私自身も30万円ぐらいまで。平均のトヨタタンクの値引き額は15万円前後(投稿段階)であることから考えても、「言っても10万円くらいしか変わらない」わけです。
よって、トヨタタンクを安く買うためには、それなりの知識と行動が必要になってきます。
今回は今一度、トヨタタンクを「安く買う」にはどうしたらいいのか?そんな当たり前だけど重要なポイントを復習しておきましょう。
※値引きの大枠や詳細についてはタンク値引き.comトップページにてお伝えしています。
もくじ
タンクの値引きと査定と買取
タンクを安く買うために欠かせないのは「値引き」ですが、それと同時に欠かせないのが車の「査定」と「買取」です。
この点は、言ってもいい足りないくらいなのですが、結局査定買取を選んだ人ほど、10万円、20万円と大きく得をしているというデータは証明されています。
それほど多くの人が手間がかかるという単純な理由で買取をしないのですが、ここはやらないと本当に損するレベルの部分です。
結局査定買取をすると、いくら安くタンクが買えるの?
多くの人が買取をしないのは、「買取をすることでもしいい査定額がつかなかったら、手間だけかかるじゃん」と、そういうわけです。
メリットは分かっていても先が見えないんですね。
しかし、元査定士だからはっきりと言いますが、買取店をなめちゃいけません。確実に下取りより高い査定額は当然つけます。つまり、買取査定をした時点で、確実に下取りより良い値段がつく=安くタンクを買えることは決定しているんです。
※とは言っても、下取りとほぼ同額の場合もあります。→よっぽど車の状態がひどい場合、タイヤがない場合、動かない場合、このような時には下取りのように値段がつかないこともあります。しかし、お店をしっかり選べば、「鉄」として買い取ってくれますので、たとえ「0円かな」と思われても、査定にだけは出すことが吉です。
※逆に50万円以上査定金額が高くなることもあります。いいタイミングで、いい査定買取店にあたると、このようなことが起こりますので、結局は「とりあえず査定に出してみる」ということが大事です。
タンクの値引きを加速させる買取査定
「よし、買取をしよう!」と思っても、むやみやたらに一括査定することはおすすめできません。それでは結局安く買いたたかれるという結果になります。
そこで大事になるのが、「買取店もしっかり選ぶ」ということです。
Goo買取で優良店を選び、高い査定額を出してもらおう
まずは、自分の地域に優良店がないかを探しましょう。口コミや評判が見れるのは、「Goo買取」です。Goo買取を使うと、その場で、査定申込みをすることなく、各査定会社の評判を見ることができます。
当然、優良業者には「良い口コミ」「良い評判」「多くの口コミ」がありますので、一目でその店舗が良いのかどうかが分かります。
Goo買取は業者にとっては評判が命の査定サイトですので、Goo買取を経由するだけで査定額が高くなることもあります。(高い査定額をつけて、「高く売ることができた」と書いてもらうと、さらにお客さんが増えるからです。)
よって、まずは自分の地域で「Goo買取」に登録している会社を見ることが大切です。
Goo買取で口コミや評判がなくても、1社でもいいので査定依頼をしよう
ちなみにGoo買取で評判の良いお店が見つからなくてもかまいません。なぜなら、Goo買取に登録している=自信がある証拠だからです。
また、あえて口コミが1件もない査定会社を選ぶのもポイントです→1件目の口コミで「良い口コミ」を書いてもらうために、それだけ対応がよくなり、査定額もよくなるからです。
タンクを安く買いたいのであれば、こんな「Goo買取」を使うという知識も使ってみてください。
※もしそれでもいいお店がなければ、そこで一括査定を使うことにしましょう。経由する人が「高い査定額じゃないと売らない人が多い」ズバット車買取比較がおすすめです。
トヨタタンクを安く買うために、自動車保険の見直しを
トヨタタンクを買うと、自動車保険も安くなる場合が多々あります。特に今まで大きな車に乗っていた場合は、「かなり」安くなる可能性を秘めています。
営業マンもこの「保険」に関してはノルマがあります。もしかしたら「保険に入ってくれたら値引きもっと頑張ります」という提案もしてくるでしょう。
しかし、その場合は、単純に自動車保険を見直した方が、かなり安くタンクを変えることにつながる場合が多いです。
自動車保険の見直しをすると、平均で毎年2万円が安くなります。5年間乗るとしたら10万円安くなる計算です。(この場合だと、タンクの値引き10万円と自動車保険の見直しによる間接的な値引き額は同じ値段ということになります。)
営業マンは「自動車保険をうちでやってくれたらあと5万円値引きします」と言ってくるかもしれません。でも知っている人は自分で保険を見直した方が、結果的に安く買えることを知っています。
営業マンの言う「お得です」は何かしらの罠があります。(罠と言うより、営業マンにとってメリットがあるということです。)
JAFもしかりですので、うまく口車に乗せられないように、まずは自分から「もう自動車保険は見直しているんです」と先手先手を打てる状態をつくっておくことが大事です。
この記事へのコメントはありません。