今回はタンクの中古車情報ではありますが、「狙い目」のものをピックアップしてお伝えします。
まず、なんと言っても狙い目となるのは「メーカーオプション装備車」です。
こちらはディーラーオプションとは違い、後付ができません。
ということで、まず見たい装備品を紹介していきます!
もくじ
狙い目1:イルミネーションパッケージ
タンクのメーカーオプションの1つ目が「イルミネーションパッケージ」です。
こちらは「内装」にイルミネーションが追加されるという仕組みになっています。
センタートレイだけでなく、足元の照明までしっかりしてくれる最新アイテムです。
インパネの操作でON,OFFが可能。
より過ごしやすい内装にしたい方におすすめのメーカーオプションですし、この装備をつけたタンクの中古車は狙い目ですよ!
タンクの中古車でナビレディパッケージ装備車はGood!
次にこれはあったらすごく便利なナビレディーパッケージ装備車についてお伝えします。
何と言っても、このナビレディパッケージ装備車は2つの機能がつきます。
1:バックカメラ
2:ステアリングスイッチ(オーディオ操作)
この2つは「なくても大丈夫」「必要ない」という人もいますが、私は結構これ、必要だと思うんです。
やはりいくらタンクのサイズが小さいとは言っても、後ろがナビで見れる安心感、運転中に好きな曲に変更できるオーディオ操作は欠かせません。
「バックカメラが絶対欲しい!」
そう思ったら、このナビレディーパッケージ装備車が狙い目ですよ。
コンフォートパッケージ装備車も狙い目です
最後のメーカーオプション「コンフォートパッケージ」ですが、こちらも素敵です。
このパッケージは
・運転席助手席シートヒーター
・シートバックテーブル
この2つの装備がついたものなんですが、シートヒーターは本当に快適です。
シートヒーターは「必要ない」という人が多いです。
しかし、一度冬場にシートヒーター付きの車に乗ってしまうと、「あぁ、なんて便利なんだ」って思います(笑)
ですので、シートヒーターが装備されたタンクの中古車も、後付ができないのでおすすめです。
タンクの中古車は故障に対する保証が付いたところで買おう
次にこれまで紹介してきた装備のついたタンクの中古車を探す方法を紹介していきたいと思います。
探す上で大事なポイントは「故障に対する保証」がある程度あるということです。
この保障がないと、「もし」「万が一」故障した時に、お金を払わなくて済みますね。
車の故障ははっきり言って何が原因か分からないこともありますし、突然起こるものです。
ということで2つのサービスを紹介します。
タンクの中古車選びではずせない「グーネット」
中古車情報誌「グー」のネットバージョン「グーネット」
まずはこちらを探さずにははじまりません。
このように「バックカメラ」を装備したタンクも見つけることができます。
また、この画像のタンクの場合は、保証が「60か月(5年間)」「10万㎞」ということで、ありがたいですよね。
在庫のある中古車は常に変わりますので「今ならありますよ」とは言えませんが、まずは探してみましょう。
もっと探すならカーセンサー
グーネットで見つからなかったということも十分にあり得ます。
その時は次にカーセンサーで探しましょう。
こちらでも記事投稿段階ではナビレディパッケージ車があることが分かります。
新車未登録ですので、新車ですね。
それがこの値段。安いと思います。
でも条件に合ったタンクの中古車が見つかりません!
しかし、上記2サイトを利用しても探している中古車を見つけることができない場合が多いです。
自分に合ったタンクを探したとしても「地域」が違ったり、「値段」が高かったり。
地域が違えば商談も難しいですし、なにかと大変です。
突然ですが、中古車市場の3分の2は市場に流通していません。
つまり、探したくても探せないのです。
このような非公開のものを「非公開車両」と言います。
意図的に非公開にしているわけではなくて、ネットや雑誌に情報を掲載する前に「売れてしまう」というわけです。
よって、「条件のいいタンク」「人気装備がしっかりあるタンク」「誰が見ても安くてお得なタンク」は市場に出る前に売れてしまうというわけです。
じゃあどうすればいいのか?というと、「非公開車両」から探すということをします。
今では大変便利な世の中になりましたので、あるサービスを使えば簡単に非公開車両から好みのタンクを探し出せるというわけです。
タンクの非公開中古車はなびくる+で
今回紹介する非公開車両を探せるサービスが「なびくる+(プラス)」です。
※中古車のなびくるは聞いたことがある方が多いと思いますが、そのなびくるの「非公開車両検索サービス」が「なびくる+(プラス)」となります。
トップページに「非公開車両厳選」「未使用車も」と書いてあります。
これは「人気のタンクの中古車をしっかり探せますよ」ということを言っています。
もちろんグーネットやカーセンサーで探すのも大切ですが、それでは見つかるものも見つかりません。なぜなら、グーネットやカーセンサーの車は公開車両であって、非公開車両を見ているわけではないからです。
中古車と言っても高い買い物ですし、中古車だからこそ安く買いたいですね。
そのために、まずはなびくる+から利用することをおすすめします。
中古車探しは早い者勝ち
中古車のデメリットは「はやく決めた人が買える」というシステムだということです。
もしグーネットやカーセンサーでぴったりのタンクを見つけたら、まず見積もり依頼だけでもしておきましょう。
なびくる+で見つけたいい車両も見積もり依頼をしておきましょう。
そうすると、他の方から見積もり依頼が来た時にその情報を教えてくれます。
そこで初めて急ぐかどうかを決めればいいのですが、見積もりをしていないと「いつの間にか欲しかった車両がなくなっている」ということが起こります。
中古車は早い者勝ちです。
よって、少しでも気になったら、見積もり依頼にどんどんかけていきましょうね。
この記事へのコメントはありません。